キャラクターの名前(日本語表記)の五十音順です。
各数値は、復活させた場合です。装備による加算は除きます。
青字は24人中の最高値、赤字は最低値です。
転生の場合は、ロード~耐火力にランダムでボーナスが付き、
名前の変更が可能になります。ただし、職業レベルは全て0になります。
容姿 | 名前 =はフルネーム “”は通り名 | ヘ ル ス | ス タ ミ ナ | マ ナ | ロ | ド | 強 さ | 機 敏 さ | 賢 さ | 生 命 力 | 耐 魔 法 力 | 耐 火 力 | 戦 士 | 忍 者 | 僧 侶 | 魔 術 師 |
アジジ =ジョハリ | 61 | 77 | 7 | 47 | 47 | 48 | 42 | 45 | 30 | 35 | ② | ③ | |||
アレックス =アンデル | 50 | 57 | 13 | 45 | 44 | 55 | 45 | 40 | 35 | 40 | ③ | ② | |||
イアイドー =ルイト=チブリ | 48 | 65 | 11 | 44 | 43 | 55 | 40 | 35 | 45 | 50 | ③ | ② | |||
イライジャ “ヤイトピャの獅子” | 60 | 58 | 22 | 43 | 42 | 40 | 42 | 36 | 53 | 40 | ② | ③ | |||
ウー・ツェ “天子” | 45 | 47 | 20 | 40 | 38 | 35 | 53 | 45 | 47 | 40 | ② | ③ | |||
ウーフ “バイカ” | 40 | 50 | 30 | 36 | 33 | 57 | 45 | 40 | 35 | 40 | ③ | ② | |||
ガンドゥ =サーフット | 39 | 63 | 26 | 41 | 39 | 45 | 47 | 33 | 48 | 43 | ③ | ② | |||
ゴスモグ | 60 | 55 | 18 | 42 | 40 | 43 | 48 | 34 | 50 | 59 | ④ | ||||
シーラ “自然の申し子” | 53 | 72 | 15 | 40 | 38 | 35 | 43 | 45 | 42 | 40 | ② | ③ | |||
スタム “ナイフ使い” | 75 | 80 | 0 | 51 | 52 | 43 | 35 | 50 | 35 | 55 | ④ | ||||
ゼッド “バンヴィレの公爵” | 60 | 60 | 10 | 42 | 40 | 40 | 40 | 50 | 40 | 40 | ② | ② | ② | ② | |
ソンヤ “女悪魔” | 65 | 70 | 2 | 53 | 54 | 45 | 39 | 49 | 40 | 40 | ④ | ||||
ヘ ル | ス タ | マ ナ | ロ | | 強 さ | 機 敏 | 賢 さ | 生 命 | 耐 魔 | 耐 火 | 戦 士 | 忍 者 | 僧 侶 | 魔 術 | ||
ダルー | 100 | 65 | 6 | 50 | 50 | 30 | 35 | 45 | 30 | 45 | ③ | ① | |||
チャニ =サヤディナ=シハヤ | 47 | 67 | 17 | 39 | 37 | 47 | 57 | 37 | 47 | 37 | ② | ③ | |||
ティギー =タマル | 25 | 45 | 35 | 34 | 30 | 45 | 50 | 35 | 59 | 40 | ② | ③ | |||
ナビ “予言者” | 55 | 65 | 15 | 42 | 41 | 36 | 45 | 45 | 55 | 55 | ③ | ② | |||
ハルク “蛮族” | 90 | 75 | 0 | 54 | 55 | 43 | 30 | 46 | 38 | 48 | ④ | ||||
ヒッサー “マカンのトカゲ” | 80 | 61 | 5 | 56 | 58 | 48 | 35 | 35 | 43 | 55 | ③ | ② | |||
ホーク “恐れを知らぬ者” | 70 | 85 | 10 | 46 | 45 | 35 | 38 | 55 | 35 | 35 | ② | ③ | |||
ボリス “バルダーの魔術師” | 35 | 65 | 28 | 38 | 35 | 45 | 55 | 40 | 45 | 40 | ② | ③ | |||
モウファス “癒し手” | 55 | 55 | 19 | 43 | 42 | 35 | 40 | 48 | 40 | 45 | ④ | ||||
リーフ “勇者” | 75 | 70 | 7 | 46 | 46 | 40 | 39 | 50 | 45 | 45 | ③ | ② | |||
リンフラス | 65 | 50 | 12 | 48 | 45 | 45 | 47 | 35 | 50 | 35 | ③ | ② | |||
レイラ “影の探究者” | 48 | 60 | 3 | 42 | 40 | 53 | 45 | 47 | 45 | 35 | ④ | ||||
へ ル | ス タ | マ ナ | ロ | | 強 さ | 機 敏 | 賢 さ | 生 命 | 耐 魔 | 耐 火 | 戦 士 | 忍 者 | 僧 侶 | 魔 術 | ||
平均値 | 小数点以下四捨五入 | 58 | 63 | 14 | 44 | 43 | 43 | 43 | 43 | 43 | 43 |
ダルー ヒッサー ウーフ ゴスモグ | モンスターパーティ 見た目を我慢できるなら、初心者にお勧め。 全体的に能力が高い上に、バランスが良い。 4人の総合力は、ナンバー1といえる。 生命力の低さは、高いヘルスでカバーできている。 ウーフが若干打たれ弱いので、戦士レベルを早めに上げよう。 また、モンスター用のボイスが用意されているので、 各キャラに割り当てると、より魔物らしい雰囲気になる。 |
ソンヤ レイラ チャニ ウーツェ | 女性パーティ 最大のメリットは、ルックスが良いことと、 女性用の可愛らしいボイスが用意されていること。 4種類のボイスを各キャラに割り当てれば、 冒険も楽しいものになるだろう。 女性ゆえにヘルスが低めだが、生命力やスタミナは意外にある。 女性は全体的に火に弱いので、 後半はファイアーシールドでカバーしよう。 左の4人以外にアジジやシーラを入れても問題ないが、 ティギーは死にやすいので、上級者向けといえる。 |
ヘルス | いわゆるHP。0になると死亡するので、何よりも最優先で注意を払う。 特に1人旅の場合は、ヘルスが0になると即ゲームオーバーになるので注意する。 全ての職業レベルで増加するが、戦士レベルが最も増加する。 |
スタミナ | 疲労度。どんな行動でもスタミナは減るが、強力な攻撃を連続で出したり、重いものを投げたりすると特に減る。また、空腹や喉の渇きが危険レベルになると急激に減る。半分を切ったあたりから徐々にロードが落ち、0になるとロードは半減する。また、0の状態では何かアクションしたり、また何もしなくてもダメージを徐々に受け、眠ることも出来なくなる。全ての職業レベルが上がると増加するが、戦士レベルが最も増加する。 |
マナ | いわゆるMP。呪文を唱えるために必要。 各シンボルを入力するごとに、一定のマナを消費する。 呪文を発動するには2~4つのシンボルの入力が必要だが、入力中に睡眠を取っても入力は継続できるので、シンボル個別に必要なマナが足りれば、トータルでは足りなくても呪文を発動させることが可能。 僧侶・魔術師レベルが上がると増加する。 |
ロ | ド | 最大荷重量。大きいほど重装備ができ、たくさんの荷物が持てる。最大荷重量の60%以上になると黄色表示になり、ダッシュができなくなる。また、最大荷重量を超えると赤表示になり、歩行が極端に遅くなり、スタミナや空腹度が減りやすくなる。強さとロードは相関関係にあり、強さが上がればロードも上がる。 |
強さ | 力に相当し、物理攻撃の威力とロードが増す。戦士・忍者レベルが上がると増加する可能性があるが、戦士レベルが最も増加しやすい。 |
機敏さ | 命中率や回避率が増す。また、アクションの待機時間が短くなる。戦士・忍者レベルが上がると増加する可能性がある。忍者レベルが最も増加しやすい。 |
賢さ | 呪文の成功率・効果量、マナの自然回復の速さに関係。 また、賢さが上がればマナの成長も良くなる。僧侶・魔術師レベルが上がると増加する可能性がある。 |
生命力 | ヘルスの自然回復速度が上がり、怪我をしにくくなる。また、毒にかかりにくく、かかっても回復しやすい。全ての職業レベルで増加する可能性があるが、特に僧侶レベルが増加しやすい。 |
耐魔法力 | 毒系や稲妻系の攻撃呪文を軽減できる。僧侶・魔術師レベルが上がると増加する可能性がある。 |
耐火力 | ファイアーボールや、火炎弾の攻撃を軽減できる。全ての職業レベルで増加する可能性がある。 |
食料 | 常に減り続けるが、じっとしていれば遅く、行動に応じて早く減る。特にスタミナが減ると早くなる。赤表示になるとスタミナが回復せず徐々に減っていく。最も危険なのはスタミナ0かつ空腹状態なので、出来るだけ早く食料を摂取する。なお、食料や水が0になってもそれだけで死ぬことはない(最後に徐々にヘルスが減って死ぬ)。 |
水 | 食料に比べると減る速度は遅いが、水も赤表示になると、スタミナが回復せず徐々に減っていく。さらに、アクションに悪影響がでてくる(呪文が失敗するなど)ので、皮袋などは常時ストックしておこう。 |
睡眠 | 睡眠中は時間が10倍近く早く進む。ヘルス・スタミナ・マナを回復することができるが、食料や水が危険レベルだと回復しない。モンスターの攻撃を受けると、強制的に起こされる。 |
パワー・シンボル | ロー | ウム | オン | イー | パル | モン |
エレメント・シンボル | ヤー | ヴィー | オー | フル | デス | ゾー |
フォーム・シンボル | ヴェン | ユー | キャス | イル | ブロー | ゴー |
クラス・シンボル | クー | ロス | デイン | ネタ | ラー | サー |
呪文は、パワーシンボルで強さを決めてから入力します。
魔道書を持っている時のみ唱えられます(DSBモード)。
魔道書に登録したシンボルのみ使えます(DSBモード)。
判明順に記載しています。巻物の無い呪文は下段に記載。
シンボルが登録してあれば、早くから使える呪文もあります。
シンボル | 呪文名・習得階層 | 効果 |
フル | マジックトーチ (LEVEL1) | 一定時間、周囲を照らす。 重ね掛けで、より明るくなる。 |
デス ヴェン | ポイゾンフォウ (LEVEL2) | 毒の矢を放つ。 生命力や実体のない敵には無効。 |
ゾー | ドアオープン (LEVEL3) | ボタン式ドアを開閉する。 遠距離からでも可能。 |
デス ユー | ハームノンマテリアル (LEVEL3) | 実体のない敵に攻撃できる対霊呪文。 実体のある通常の敵には無効。 |
オー ヴェン | ポイゾンクラウド (LEVEL4) | 毒の霧を放つ。 一定時間敵の体力を徐々に奪う。 生命力や実体のない敵には無効。 |
フル イル | ファイアーボール (LEVEL7) | 火の玉を放つ。 単純な呪文攻撃力としては最強。 一部の敵、実体のない敵には無効。 |
オー イル ラー | ライト (LEVEL7) | 一定時間、周囲を照らす。 マジックトーチより効果が長い。 |
ヤー ブロー ロス | マジックフットプリンツ (LEVEL8) | 一定時間、床に足跡をつける。 |
オー キャス ラー | ライトニングボルト (LEVEL9) | 稲妻を放つ。火に強い敵に有効。 ファイアーボールより威力は低め。 実体のない敵には無効。 |
オー ユー ラー | シーブスアイ (LEVEL9) ※LEVEL7から使用可 | 一定時間、壁やドアの奥を透視する。 効果はあまり長くない。 |
オー ユー サー | インヴィジビリティー (LEVEL12) ※LEVEL7から使用可 | 一定時間、味方全員を透明にする。 敵に気づかれなくなる。 効果は短い。 |
ゾー キャス ラー | ゾーキャスラー (LEVEL7終盤) ※LEVEL9から使用可 | ゾーキャスラー力を作る。 炎の杖の力を取り戻すのに必要。 |
シンボル | 呪文名・習得階層 | 効果 |
ヴィー | ヘルスポーション (LEVEL2) | 秘薬ヴィーを作る。フラスコ使用。 ヘルスを回復し、怪我を治す。 |
ヴィー ブロー | キュアポーション (LEVEL2) | 対ヴェン秘薬を作る。フラスコ使用。 毒を回復する。 |
ヤー | スタミナポーション (LEVEL3) | 秘薬モンを作る。フラスコ使用。 スタミナを回復する。 |
ヤー ブロー | シールドポーション (LEVEL4) ※LEVEL3から可 | 秘薬ヤーを作る。フラスコ使用。 敵の呪文攻撃を軽減する。 秘薬を飲んだ勇者のみ効果がある。 |
フル ブロー ネタ | ファイアーシールド (LEVEL7) | 敵の火炎攻撃を軽減する。 味方全体に効果がある。 |
デス イル サー | ダークネス (LEVEL7) | 一定時間、周囲を暗くし敵の目をくらます。 重ね掛けで、より暗くなる。効果は短め。 |
フル ブロー クー | ストレングス ポーション (LEVEL8) | 秘薬クーを作る。フラスコ使用。 一時的に強さとロードが増す。 ドーピングはいずれも効果が短い。 |
オー ブロー ロス | デクスタリー ポーション (LEVEL8) | 秘薬ロスを作る。フラスコ使用。 一時的に機敏さが増す。 |
ヤー イル | シールドスペル (LEVEL10) ※LEVEL7から可 | 敵の物理攻撃を軽減する。 味方全体に効果がある。 |
ゾー ブロー ラー | マナポーション (LEVEL10) ※LEVEL7から可 | 秘薬イーを作る。フラスコ使用。 マナを回復する。効果は低め。 |
ゾー ヴェン | ポイゾンボム 巻物記載なし ※LEVEL3から可 | 秘薬ヴェンを作る。フラスコ使用。 ヴェン爆弾ともいわれ、飲み薬ではない。 投げると、ポイゾンクラウドの効果。 作成した爆弾は、空フラスコには戻らない。 投げた後はフラスコが消滅する。 |
ヤー ブロー ネタ | バイタリティー ポーション 巻物記載なし ※LEVEL7から可 | 秘薬ネタを作る。フラスコ使用。 一時的に生命力が増す。 |
ヤー ブロー デイン | ウィズダム ポーション 巻物記載なし ※LEVEL8から可 | 秘薬デインを作る。フラスコ使用。 一時的に賢さが増す。 |
モンスター名 (括弧内はSFC版) | 特徴 |
マミー | 出現LEVELは、2・3・4・8・11。 最初に出会うミイラ男のモンスター。 意外に攻撃力があるので、序盤は要注意。 生命力が無いアンデッドなので、毒は全く効かない。 深い階層ではヘルスが高くなるが、そのころには 弱点のファイアーボールを覚えているので楽勝だろう。 |
スクリーマー | 出現LEVELは、2・4・5・15。 ゲーム中最弱の植物型モンスター。 攻撃力・防御力共に弱く、倒すと食料となる肉を落とす。 武器・呪文・毒と何でも効くので、 スキルの試し台や経験値上げにも良い相手。 なお、前後左右の方向は存在しないので、 横や背後に回り込むことは意味がない。 |
ロックパイル | 出現LEVELは、3・4・15。 攻撃力は低めだが、体が石で覆われているため、 防御力が高い。また弱い毒攻撃を持っている。 呪文にも高い耐性を持っているが、 毒攻撃を持つわりには意外にも毒に弱く、 ポイゾンクラウドであっさり倒せたりする。 毒矢や毒投げ矢による毒攻撃も有効だが、 ポイゾンフォウの呪文は無効。 このモンスターも前後左右の向きはない。 倒すと、石や玉石を落とす。 |
トローリン (ブルートロール) | 出現LEVELは、3・11。 こん棒で攻撃してくる青色の巨人。 攻撃力はそこそこあるが、ヘルスは低め。 物を投げつけるだけであっさり倒れたりもする。 見かけによらず臆病なので、こちらが未熟な勇者でも、 鬨の声で簡単に逃げ出す。 こちらを囲んでくるような頭脳プレーもあるので、 ピンチになりそうなら鬨の声に頼ろう。 倒すとこん棒を落とす。 |
ワーム | 出現LEVELは、4・15。 見た目がいかにも毒々しい色の巨大な毒芋虫。 LEVEL4まででは最も厄介なモンスター。 攻撃力やヘルスがそこそこあり、何より強い毒を持つ。 1体が相手なら回り込み戦法も有効だが、 複数を相手にするなら、扉を利用するなど工夫が必要だ。 意外にも知能があり、連携プレーなどもこなす。 毒虫だが、普通の生命体なので毒攻撃も有効。 倒すとワームの肉を落とすが、カロリーが低く重いので、 その場で食べてしまった方が良いだろう。 |
ワスプ (ジャイアント ワスプ) | 出現LEVELは、4・6・11・15。 非常に動きの素早い巨大なスズメバチ。 攻撃力・ヘルス共に低く、弱い毒を持つ。 攻撃が当たりにくく、正面から攻撃しようとすると 横に回りこんで避けようとしてくる。 武器で攻撃するなら短剣などの待機時間の短いものが良い。 呪文なら中盤までは、ポイゾンクラウドがいいだろう。 ポイゾンフォウは無効なので注意。 ファイアーボールを覚えたならローレベルで十分だ。 |
ゴースト | 出現LEVELは、4・8。 数少ない実体のないモンスター。前後左右の向きはない。 幽霊なので、閉まった扉も関係なくすり抜けてくるため、 どこで眠っていても起こされる可能性がある。 足音もなく近づいてくるので、いきなり背後に現れると 驚かされるが、攻撃力やヘルス自体は低い。 このような実体のないモンスターに有効な攻撃は、 ハームノンマテリアルの呪文とボーパルの剣のみ。 ローレベルの呪文やボーパルの剣の「突く」で十分倒せる。 |
スワンプスライム (シュリーカー) | 出現LEVELは、5・15。 毒を持つ緑色のスライム。前後左右の向きは無い。 毒攻撃の他に、ポイゾンフォウを放ってくる。 攻撃力は低く毒も弱いが、ポイゾンフォウは侮れない。 最大4体に組まれて連発されると、毒もプラスされて危険だ。 ヘルスは高めだが、どんな攻撃でも効果があるので、 武器と呪文を併用して、倒すと良いだろう。 |
クワトゥル | 出現LEVELは、5・15。 羽の生えた巨大な毒蛇。 高い攻撃力があり、強力な毒も持っている。 ただ、クワトゥル自体は数が少なく、 複数を同時に相手にすることはまずないだろう。 攻撃は毒を含めて何でも効く。 また、非常に臆病であり、鬨の声で簡単に逃げてくれる。 |
ウィザードアイ (ビホルダー) | 出現LEVELは、6・10。 様々な攻撃呪文を使いこなす目玉の化け物。 足音がなく、後ろや横からの呪文で気づくことがままある。 また、ドアオープンの呪文も習得しているので、 扉を閉めて閉じ込めることは意味がない。 呪文の威力が高く、最大4体で連発されると危険。 戦う前にはシールドポーションを飲んでおくべきだ。 ヘルスは低めで、どんな攻撃でも効果あり。 このモンスターも、前後左右の向きは無い。 |
スケルトン | 出現LEVELは、6・8・10。 迷宮で倒れた勇者の成れの果て。 攻撃力はそこそこだが、4体で現れると馬鹿にできない。 防御力は脆く、特に呪文にはめっぽう弱い。 ただし、生命力はないため毒攻撃や毒呪文は全く無効。 ファイアーボールを覚えるまでは、少し大変かもしれない。 倒すと、ファルチオンの剣とウッドシールドを落とす。 |
ストーンゴーレム | 出現LEVELは、7。 ロードカオスの魔力で蘇り、炎の杖を守護する巨大な石像。 浅い階層にいるが、相手にするのはゲーム終盤になる。 1発の破壊力は最強で、脆弱な勇者なら一撃死もあるほど。 防御力や呪文に対する耐性も非常に高い。 また、生命力がないため、毒も効果がない。 ただし数自体は少なく、独立していることが多いので、 複数を同時に相手にすることはまずない。 このモンスターに対抗するためには、強力な武器が必要だ。 ダイヤの剣か細身の斧なら、防御力を少し貫通できる。 また、近くに扉があることが多いので、戦闘で活用できる。 もっとも、暗黒の剣がいらなければ必ずしも戦う必要はない。 倒すと、石のこん棒を落とす。 |
ギグラー | 出現LEVELは、8・10・11・15。 攻撃はしてこない、盗み専門の特殊なモンスター。 足早に近寄ってきては、奇声を上げながら 勇者のバックパックやポーチ、首装備・矢筒から盗む。 そしてあっという間に遠くへ逃げ出してしまう。 盗られたアイテムは、倒せば全てドロップする。 なお、身に着けている首以外の装備品と魔道書は盗られない。 ヘルスは少なく、攻撃を当てればほぼ一撃で倒せるが、 対峙している時間が短いため、武器で倒すのは難しい。 予め準備したファイアーボールを当てるのが最も確実だろう。 手を焼くなら、魔法の箱で動きを止めれば倒しやすい。 もし盗られて遠くへ逃げだされた場合は、 マップのMOSTER DETECTで居場所を確認すると良い。 ただし、マップ自体を盗られていると、この方法は使えない。 |
ペインラット (ジャイアント ラット) | 出現LEVELは、9。 巨大化したネズミのモンスター。 高めの攻撃力とヘルスで、肉弾戦を挑んでくる。 単独行動を好むのか、複数で襲われることは少ない。 毒は持っておらず、攻撃は何でも効く。 倒すと落とすモモ肉は、カロリーが高く優秀な食料品。 食糧庫では無限に増殖するので、食料に困ったら利用しよう。 |
ベクサーク (モンベクサーク) | 出現LEVELは、9。 様々な攻撃呪文を使いこなす魔法使い。 ウィザードアイの上位版で、ドアオープンも使える。 魔力が高いので呪文の威力は強烈だが、 単独行動がほとんどで、ヘルスも少ないので、 近づいて武器で切りつければ、あっけなく倒れるだろう。 倒すと、普通の食料品をいくつか落とす。 |
ラスター | 出現LEVELは、9。 特徴の少ない亀のような姿のモンスター。 攻撃力も防御力もヘルスも並み以下で、臆病でもある。 そのうえ単独行動なので、恐れる所が全くない。 倒しても何も落とさないので、特にメリットもない。 倒しても良し、どこかに閉じ込めて飼うのも良いだろう。 |
スコーピオン (ジャイアント スコーピオン) | 出現LEVELは、10・15。 猛毒を持つ巨大なサソリ。 攻撃力・ヘルス共に高く、強い毒を持つ。 単独行動を好み、一度に複数を相手にすることはまずない。 体が大きいため、通路に並ばれることはないが、 他のモンスターと挟み撃ちになると厄介だ。 このモンスターと戦うときは、周囲の状況を確認しよう。 攻撃は何でも効く。 |
ウォーター エレメンタル | 出現LEVELは、11・15。 アメーバのような形状の水の精。 前後左右のない不定形で、実体がない。 ヘルスは高いものの、攻撃力はそれほどでもなく、 障害物として立ちはだかる存在だ。 有効な攻撃は、ハームノンマテリアルとボーパルの剣のみ。 単独行動が多く、あまり危険性のない魔物と言える。 |
アニメイテッド アーマー (デスナイト) | 出現LEVELは、12・15。 2本の剣を振りかざし、厚い鎧で身を固めた騎士。 中には生命体がいないので、生命力は無いため毒は無効。 見た目通り防御力は非常に高く、呪文にも強い。 また、2刀流による攻撃スピードがあるので、攻撃力も高い。 防御力を甘くできるダイヤの剣、細身の斧による攻撃が有効。 ヘルスはそれほどでもないので、待機時間の短い攻撃で十分。 呪文は稲妻がわずかに効く程度で、使う意味はほぼない。 倒すと、2本の剣と各種防具を落とすが、 どれも呪われているので、装備はしない方が良い。 LEVEL15では、おびただしい数のアーマーに囲まれて 戦う事になる。それに耐えられる強さはもとより、 回復など素早いコマンド操作が要求されるだろう。 |
オイトゥ | 出現LEVELは、12。 巨大なクモのような姿のモンスター。毒は持たない。 攻撃力は並みだが、トップクラスのヘルスを持つ。 単独行動が多いものの、大量に湧くエリアも存在する。 体が大きいので、通路で挟まれなければ1体ずつ戦える。 攻撃は何でもOK。臆病なので鬨の声も有効。 |
マテリアライザー (スペルバイン) | 出現LEVELは、12・15。 多彩な攻撃呪文を放つ実体のないモンスター。 扉をすり抜けるので、どこにいても襲われる可能性がある。 呪文の威力はすさまじく、たびたびケガをさせられる。 また、最大4体で組めるのも厄介なところだ。 戦うならシールドポーションを飲んでおくべき。 有効な攻撃は、他の実体のない魔物と同じだが、 透明や半透明になっている間は、呪文を当てても無効。 そのため、姿を現した時にタイミングよく当てる必要がある。 なお、ボーパルの剣ならいつでも当てられるので、 ハームノンマテリアルの呪文と、うまく使い分けよう。 ヘルスはそれほどないので、攻撃が当たれば早い。 |
ブラックフレーム | 出現LEVELは、13。 専用の炉から出現する、実体のない黒い炎の精。 全モンスター中、唯一移動することがない。 ヘルスは高めだが、こちらも障害物としての役割が大きい。 完全に通路を塞ぐような位置に置かれているのは、 2か所だけなので、それ以外は無理に戦わなくても良い。 倒してもしばらくすると炉から復活するが、 ブラックフレーム自体全く出てこない炉も存在する。 |
デーモン (ファイアー デーモン) | 出現LEVELは、13。 ロードカオスを守護する、炎に包まれた悪魔。 生命力がなさそうに見えるが、普通の生命体である。 そのため、攻撃は毒を含め何でも効果がある。 ヘルスは高く、2体で組んで行動することが多い。 見た目通り火炎弾をメインに攻撃してくるので、 戦うならファイアーシールドをかけておこう。 このフロアではロードカオスを封印すればよいので、 必ずしも戦って倒す必要はない。 |
レッドドラゴン | 出現LEVELは、14・15。 最下層に落ちてきた勇者を喰らう真紅の巨大な竜。 全モンスター中、最高の戦闘力を誇る。 接近戦での噛みつき、遠距離からの火炎弾ともに、 すさまじい威力で、高確率でケガをさせられる。 ヘルスも他の強力な魔物の2倍以上あり、耐久力も高い。 ただし普通の生命体であるので、攻撃は何でも効果がある。 巨体ゆえ動きは鈍く、広いエリアに1体だけしかいないので、 回り込み戦法を使えば無傷で勝つことも可能だ。 また、竜自体は目的ではないので、必ずしも倒す必要はない。 倒せば、多くのドラゴンステーキを落とす。 なおLEVEL15では、狭いエリアに複数が徘徊しているので、 勇者の十分な鍛えこみはもちろん、戦い方にも工夫が必要だ。 |
ロードカオス | 出現LEVELは、13。 最終ボス。彼を封印することでゲームクリアとなる。 彼自身は、ドアオープンを含め、様々な攻撃呪文を放つ。 普通に倒すことは出来ず、特殊な方法で封印するしかない。 魔法の箱や時の眼で動きを止めれば楽そうだが、 残念ながら時間凍結は通用しない。 だが意外にも臆病で、鬨の声であっさり逃げ出す。 これを利用して、袋小路に追い込むと封印しやすい。 周りの雑魚がEX化しても、彼自身に特に変化はない。 |
ギグラーEX ブラックフレームEX デーモンEX レッドドラゴンEX | 出現LEVELは、13。レッドドラゴンEXのみ15にも出現。 LEVEL15を全クリアすると、雑魚が追加されEXに変化する。 通常と見た目に違いはないが、攻撃力が高い。 以下の特徴がある。 EXモンスターには魔法の箱・時の眼が無効。 ギグラーEXには攻撃呪文がほぼ無効。 ギグラーEXは、現装備も盗ってくる。 ブラックフレームEXは全ての炉から発生。 ギグラーEXとデーモンEXは一定間隔で復活。 |
特定の武器・防具をセットで装備中のみ、固有のボーナスがつきます。 どの組合せも、剣・盾・兜・鎧・グリーブ・ブーツのセットです。 |
①ダイヤの剣+プラチナ防具セット ヘルス+20、スタミナ+20、マナ+10、(ロード+12) 強さ+15、機敏さ+15、賢さ+15、生命力+15、耐魔法力+15、耐火力+15 忍者レベル+1、スピードブーツ効果(最大荷重までダッシュ可) |
②暗黒の剣+黒がね防具セット マナ+50、(ロード+12) 強さ+15、賢さ+40、耐魔法力+30、耐火力+30 魔術師レベル+2 |
③ラーの剣+ラー防具セット(EXダンジョン) マナ+80 機敏さ+20、生命力+40、耐魔法力+50、耐火力+15 僧侶レベル+2、スピードブーツ効果 |
④ドラゴンの剣+ドラゴン防具セット(EXダンジョン) ヘルス+80、スタミナ+80、(ロード+40) 強さ+50、生命力+50、耐火力+50 戦士レベル+2 |
本作では、同じ行動でも深い階層ほど経験値が高い。鬨の声だけで、戦士レベルが0から1になるまでの回数で倍率を検証。LEVEL1を基準に、以降のフロアで何倍になるかを示す。
フロア | 回数 | 倍率(おおよそ) |
LEVEL1 | 167回 | 1倍 |
LEVEL2 | 84回 | 2倍 |
LEVEL3 | 84回 | 2倍 |
LEVEL4 | 56回 | 3倍 |
LEVEL5 | 56回 | 3倍 |
LEVEL6 | 56回 | 3倍 |
LEVEL7 | 42回 | 4倍 |
LEVEL8 | 42回 | 4倍 |
LEVEL9 | 42回 | 4倍 |
LEVEL10 | 34回 | 5倍 |
LEVEL11 | 28回 | 6倍 |
LEVEL12 | 28回 | 6倍 |
LEVEL13 | 24回 | 7倍 |
LEVEL14 | 24回 | 7倍 |
LEVEL15 | 14回 | 12倍 |
戦士:剣や斧、こん棒などで扉を攻撃 (剣でも、突くや刺すなど待機時間の短いものは忍者レベルが上がる) 忍者:殴る蹴るや短剣・矢・投げ矢で刺す、盾で打つなどで扉を攻撃 僧侶:袋小路に追い込んだ敵を、杖類で手なずける、追い払う、角笛を吹くなど (LEVEL3途中から可能) 魔術師:ボーパルの剣で扉を攻撃(LEVEL6途中から可能) |
マウス連打ツールを使い、扉の前でひたすら武器を振らせる。素振りより扉に攻撃する方が経験値が高い。アクションの種類にもよるが、長く放置する場合は餓死には十分注意する。僧侶レベルは敵の居ないところでは難しいので、臆病な敵を相手にする。追い込むまでは多少面倒だが、追い込んでしまえば後は連打できる。小型杖で手なずけたり恐怖の角笛を吹くと、ピンポイントで僧侶レベルを上げられる。鬨の声でも出来るが、敵の前では戦士レベルと同時に上がるため、僧侶レベル単体では経験値が低くなる(同時に上げるなら有効)。トローリンやクワトゥル、ラスター、オイトゥなどがやりやすいが、強くなれば殆どの敵が逃げだすようになる(一部の敵には効かない)。 |
Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.
まだコメントがありません。